こんちゃ、けちめがねです
この記事では、AoAのことを簡単に説明していきます
AoAて何?
AoAとは、「evermine:AdbentofAscention」の略です。人によってはevermineと呼ぶ方もいらっしゃいますが、ここブログ内ではAoAで統一していきます。
AoAは200種類以上のMobと20種類以上のBoss、20種類以上の新Dimensionを追加する超大型Modです。
・追加MOB
このMODでは、たくさんの敵対MOBや中立MOBが追加されますが、敵対MOBの特徴の一つとして、とりあえず固い。
このMODで追加されるMOBはOverworld、つまり普通のディメンションにいる敵でさえ、HPが25あったり、攻撃力が4だったりします。裸で囲まれたらほぼ即死!
そして、昼でも敵対モブが発生します。つまり、わきつぶしは(ほぼ)意味なし!(もしかしたら、私が知らないだけで意味はあるのかも...)
前回のワールドでは、半ブロック敷きを怠ったせいで、何百もの鉱石が入ったチェストが爆破されました......(泣)
・追加ディメンション
先ほども記述した通り、このMODではキノコの世界やお菓子の世界、クリーパーの世界など20以上のディメンションが追加されます。
ディメンションへはエンシェントテレポーターというポータルに、敵対MOBがDropする導石(Realmstone)を使用して接続します。これは実際に使う機会があれば解説します。
・resource・Skillシステム
このMODを導入すると、画面右上に新しく「Resourse」と「Skill」の項目が追加されます。
Resourseは時間経過や特定の行動によって溜まるポイントで、攻撃力や、道具の使用に干渉します。これに関してはminecraft japan wikiに詳しいことが掲載してあるので、そちらをご覧ください。一応、ブログ内でもちょこちょこは紹介していく予定です
正直この場で語れることはこれくらいで、このMODは実際に触って、死んで、倒してしてみないとわからないことがたくさんあるとおもいます。
もし「もっと知りたい!」「実際にやってみたい!」という方は、公式wikiやダウンロードサイトのURLを張っておきますので、是非ご覧ください!
私への質問もぜひお寄せください!
また後日マルチプレイ用にサーバを立てる予定ですので、もしAoAを体験したいという方はぜひお声かけください!
長くなってしまいましたが、最後までお目通しありがとうございました!
もう夜遅いですので、今日は寝て、明日のバイトに備えます!おやすみなさい......
Minecraft Japan Wiki:AdventofAscention紹介:https://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1468.html
[official]ADVENT OF ASCENTION WIKI(英語です!):https://adventofascension.gamepedia.com/Advent_of_Ascension_Wiki
AoAダウンロードサイト:http://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods/1286381-aoa-21-new-dimensions-330-mobs-27-bosses-skills
~minecraft始めました~
こんちゃ、けちめがねです
さっきの記事から連投となりますがご容赦!
ちうことでがんがんすすめ~
祝!初生物と遭遇!
今回のワールドではじめていきものに遭遇しましたね~
AoAを導入した世界で裸で夜外を歩くなんてこわすぎますからね、ありがたく羊毛をいただきます!
そこから少し進むと
なんかきれいな水が!氷みたいですねー
アルスマギカで追加されたものらしいですが、まだ使い方とかわからないのでスルー♪
これもアルスマギカで追加されたものみたいですね、インベントリで光ってます、かわいい
お、この人もはじめて見かけます、話しかけられないし、攻撃もしてきませんね...
とおもったらその後ろでピヨピヨと鳴く声が
海と同化していますが、鳥がいます
はじめてのAoAモブですね!
name | Sea Charger |
Health | 3*1.5(よくわからん...) |
Drops | |
羽 | 16.6% |
Sea Banner | 14% |
矢とか作るときによく倒しに行きます
剣持ってなかったから厳しかった...
花刈ったらなんかでたー
これもAoAの要素の一つです、詳細は次回のAoA解説編にて説明しますね
お!うし!皮くれ皮くれ
今回は本やかばんやら皮がいっぱいいりますからね、もっておくにこしたことはありません
石炭発見!
他にもいろいろあるみたいなので、とっておきましょう
鉄。いいですね。
豆腐石もまだ使わないですが一応とっておきましょう
そろそろ暗くなってきました、初めてのベッドインです!
羊毛見つかってよかった...
採掘もそこそこに、出発です!
先ほど「来週の土曜あたりに更新する」といいましたが、あれは嘘です、すみません
バイトの休憩中にあの記事を書いていたのですが、その帰宅後いてもたってもいられずPCを起動してしまいそのまま勢いでminecraft起動...
テスト中なのに余裕ぶっこくけちめがねでした
やっちゃったことは仕方ない()ということで、今日からAoA&ArsMagica2、やっていこうとおもいます
AoAについてはそこそこやってきましたが、Arsmagicaについては一度も手を出したことがないので、少し不安もありますね
ボーナスチェストは甘えとも言いますが、私はガンガン甘えていきますよ!ボーナスチェストON!
World_AoArsmagicaというワールド名でスタートです
島スタートじゃないだけ一安心。
AoA入ってる状態で島スタートはマジで厳しいからね(経験者は語る)
さてさてボーナスチェストはどこだいや
3分ほど探してようやく見つかりました...
こんなわかりにくいところにおくんじゃねえ!
気を取り直して中身は.....
まあこんなもんですかね、食べ物もありますし良しとしましょう
とりあえず適当に素材とか集めていきますね
Vineminerがはいってるから素材集めもらくちん♪
左上に見えるのはmapletreemodで追加された木ですが、今はスルーします!使う機会があればまた説明しますね!
見晴らしの良いところに出ました!
真ん中あたりに花が咲いているっぽいところがあるので、とりあえずそこまでいきましょう!
といったんここで切って次の記事に移ります(一日で結構スクショとっちゃった...)
つたない文章ですが、最後までお付き合いありがとうございました!
今日は私が使用する予定のMODについてお話します
*あくまで予定ですので、内容は変更になる場合があります。
MOD
・AutoSawSeed
・MapleTree
・ReverseCraft
・ArsMagica2
・Jammy Furniture Mod
・Evermine:Advent of Ascension
・Bamboo(竹MOD)
・CraftGuide
・Inventory tweaks
・MoreInventoryMod
・Cleaver
・TohuCraft
・Twilightforest
・VeinMiner
とこんな感じです
基本的にはAoAとArsMagica2を主に、寄り道で黄昏や他MODの紹介をしていきたいと思います。
来週の土曜日あたりに次の更新をします!
内容としてはマインクラフトのAoAというMODなどを投稿して行こうと思っています
少なくとも一ヶ月はつづけていきたいと思っています
よろしくお願いします
- ABOUT
- プロフィール
- 最新記事
- P R